2007年4月15日日曜日
Loomia - ポッドキャスト検索&管理サイト?



Loomia - Personalized Recommendations For Media, Content and Retail Sites

これはなに?


Podium - ポッドキャスト・ビデオポッドキャスト・スクリーンキャスト情報サイト(ニュース/おすすめ/howto) -: ポッドキャスト検索&管理サイト「Loomia」始動
世界中に数多あるポッドキャストから自分が好みの番組を見つけるのは、まだまだ難しいと言えるでしょう。そんな時に役立つのがポッドキャストの為の検索エンジン。

音声解析を使ったPodScopeや、その技術を流用してAOLが検索サービスを始めること、また Ask.jpのブログ検索が一機能としてポッドキャスト絞込検索を可能にしていること等は、これまで Podium でもご紹介してきました。

そんな中で新たに登場した「Loomia」は一風変わった検索エンジンです。ポッドキャストに限らず、ビデオキャスト(ビデオブログ)にも対応しているという先進性。そして、個人個人の好みに応じたポッドキャストを見つけられるようになるお勧め機能。更に、タグ付け機能まで付いています。


注意!!!


先に書いておきますと、上記サービスは有料登録が必要のようです。一応無料でユーザ登録が可能ですが、その場合は、自分のサイトに広告を掲載するだけになります。たぶんGoogle AdSenceのようなサービスだと思われます。ちょっと違うのは、成功した人の紹介が本人のコメントと写真付きでされていることです。個人的にそういったことをしているサービスは、「怪しいもの」と認識してしまうのは、私だけでしょうか。。。


まあせっかくサインアップしたのだから、続けます^^;



サインアップしよう!


トップ画面右下の「SIGN UP NOW」をクリック!ブラウザから見えない場合もあり、目立ちませんがふつうは左の説明を読んでからだよねぇ~的なレイアウトです^^;


上で無償、有償サービスを選択して、ユーザ登録をします。


何も入力せずに「I Agree」で「ユーザ名を入力してね」と怒られました。じゃあユーザ名を入力してぽちっと。


「パスワードを入力してね」と怒られました。じゃあ(ry


登録が完了すると、自分のホームページにLoomiaのサービスを利用するための「Quick Start Guide」が始まります。クイックスタートガイドです。ここからは流して見するだけにします。申し訳ないorz







ここでクイックスタートガイド完了です。
・・・正直クイックスタート出来ないとおもいます^^;途中でくじけてしまいそうorz


一応トップ画面からログインしてみます。ログアウト後トップ画面上の「sign in」クリック。


ログイン画面です。


入力せずに「Login」


ログイン後は、設定画面になります。



Loomiaを使うまでの手順



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2007年4月1日日曜日
BubbleShare - 楽しい写真共有サービス



BubbleShare - Easy Photo Sharing - Create a Slideshow and add to your MySpace Profile or Blog

これはなに?


POLAR BEAR BLOG: BubbleShare -- ユニークな写真共有サービス
また使っていただければ分かると思うのですが、全体的に「使いやすい」と感じさせる作りになっています。全体的にTechCrunchで"the best photo sharing site on the web"と紹介されているのもうなずけるかも。


TechCrunch Japanese アーカイブ » BubbleShare Live、写真のリアルタイムスクリーン共有を実現
Torontoに拠点を置く写真シェアリングサイトBubbleShareは、大変競争が激しい写真共有分野で、他競合サービスとの大きな差別化となりうる新サービスを公開した。 BubbleShare Liveと呼ばれるサービスで、共有ウェブページ上でスライドショーとポインターを複数の人が同時に見たりコントロールるすことができる。他の写真共有アプリケーションが非同期的に機能する(私が先にアップロードすると、他の人が後で好きな時いつでも見れるというように)というのに対し、BubbleShare Liveは複数の人が同時に写真を操作できる方法を提供する。

複数人が同時に操作できるっていうのは、面白そうですね。


BubbleShareについてこれまでに書いたように、システムのコアになる機能はしっかりしている。サービスの利用は簡単で即スタート可能 – アカウント取得なしで、写真の共有、音声キャプションや(漫画のような)吹き出しの追加が可能。アカウント取得すれば、さらに豊富な他の写真管理機能やブックマーク機能にアクセスが可能となる。

アカウント取得しなくても十分に使えそうですが、使えそうですが・・・



サインアップしよう!


画面左下の「Sign up Now」をクリック。


アカウント登録画面です。


エラー色は他の見出しと同じです。使う色を極力減らしているのはいいのだけれど、赤系の色=エラーって認識があるので、エラーとすぐに判断できませんでした。。。


正しくユーザ情報を入力して「Create account」をクリックすると登録完了画面に移動します。
入力したメールアドレスに確認メールが送信されているようなので、ここで一度画面を閉じます。


メールが届きました。本文中の確認用メールをクリック。


ログインされた状態になりました。一度右上の「Log out」でログアウトします。



使ってみよう!


画面左下のログインフォームからログインします。


エラーがある場合、アラートでメッセージが表示されて、「OK」をクリックすると・・・


エラーのある項目の背景色が変わります。わかりやすい!けどパスワードはエラーにならないのでしょうか?


正しいログイン情報を入力して「Login」をクリックするとログイン後のトップ画面に移動します。
なにも写真がないのでアップロードしてみます。画面左の「Create aNew Album」か画面上メニューの「New Album」をクリックします。


写真のアップロード画面のようですが、どこからアップロードするのだろう・・・真ん中のはFlashで特に何も動きません。


画面左下にアップロードフォームがありました。さらに下にあるリストでアップロード方法の選択ができるようです。
今回はそのままであぷロードします。「Browse for Photos」をクリックして写真の選択ダイアログを表示します。


写真を選択すると画面上の表示が変わります。
・・・画面スクロールをしていると分かりにくかったですが^^;


アップロードが完了すると、先ほど何も動かなかった箇所にアップロードした写真が表示されました。なるへそ。ここでアップロードした写真が次々と表示されるわけですね。


右下にある「Choose an Output Theme」で写真の表示方法を切り替えることができます。横に写真を並べてスクロールさせるわけですね。


画面左下にアルバム名を入力して、画像をアップロードすると、今までクリックできなかった「Next」ボタンがクリックできるようになります。これならわざわざエラー表示しなくてもいいですね。
で「Next」ボタンをクリックするとアルバムの編集画面に移動します。写真の表示順を「Sequence Photo」で変更できるようです。


ドラックアンドドロップで写真の入れ替えができます。
写真上のスライダーで写真の大きさを変更できます。細かいところに気を使っていて好印象です!


編集画面に戻って、写真上をみるとなにやら吹き出しやらいろんなマークが並んでいます。
これらをクリックすると写真のうえにそれが追加されます。面白いですねこれ!


吹き出し入れたり、矢印マークを入れたり。
画面下で説明を入力できるようです。「Edit Album Description」をクリック。


説明を入力する為の項目が現れました。


入力して「ok」をクリックすると入力した説明が表示されます。変更したい場合も同じ操作です。


さらに下でコメントを登録できます。アルバムを公開した場合に利用するのですかね。


画面左メニューの「Email Album」をクリックすると、共有するためのフォームが表示されます。ここで共有させたい人にメールを送るとアルバムが共有できるみたいです。


なにも入力しないで「Share!」をクリックすると、いままで同様のアラートが表示されます。


もちろん項目の背景色も変わりました。


アドレス、件名、本文を入力して「Share!」をクリックすると、フォームが閉じて、Shareしたよとアラートが表示されます。


メールもしっかりと送信されて、共有されたアルバムへのURLが表示されています。


リンクをクリックするとこのように表示されました。自分に送ったので、ここからもアルバム編集画面に移動できます。「Back to Edit your Album」をクリック。


編集画面に戻り、「Album Properties」をクリックしてみます。


アルバム情報を編集するためのフォームが表示されました。


こちらは画面左メニューの「Add Photo」をクリックした際に表示されるフォームです。「Click Here to Add Photos」をクリック。


ここでは複数の写真を一括してアップロードできます。こっちの方が素早くアップロードできるので、最初に1枚写真をアップロードして残りをこちらで追加するといいかもしれません。


アップロード中です。


完了するとフォームが閉じて、写真が追加されます。


画面左メニュー「Blog Album」をクリックするとこの画面に移動します。BLOGにアルバムを張り付けるためのタグが数点あります。これはいいかもしれない。次からこれにしてもいいかも!


画面左メニュー「Prints & Gifts」をクリックするとこの画面に移動します。アルバムの画像をいろんなものに印刷してそれを贈り物にできるみたいです。たんに写真を送るよりこういったもので送るのもいいかもしれません。
ただし、ここは無料ではないのでご注意!!!



BubbleShareを使うまでの手順



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
Template Design: © 2007 Envy Inc.